2020.2.29 Yogahour+ Vol.15 🍀 月1 ヨガアワー
Yogahourって どんなYoga??
yogahourは2006年にアメリカ、アリゾナ州ツーソンにあるYogaOasisというスタジオで始まりました。
accessible(近づきやすく)、affordable(手頃な価格)、 expertly-taught(専門的に教える)フロースタイルのヨガクラスです。
クラスでは身体の強化と柔軟性のどちらにもアプローチします。
やや温かい室温環境で、1時間に50~60ポーズを練習することが出来ます。
運動量が多いクラスなので汗をかきたい方にもおススメ。
【日程】 2020年2月29日(土) 10:30~ 11:45 (要予約) 【料金】 マンスリーパスの方:+800円(税込) 9回チケットの方:チケット1枚+150円(税込) 体験チケットの方:チケット1枚+250円(税込) ドロップインの方:1,900円(税込)
Yogahour+@Sat Yoga Studio Satでは はじめに『今日のフォーカスポイント』 の説明と動きを確認してからYogahourに入るので Yogahour・ヨガが初めての方でも安心して楽しめます。 だからYogahour+(ヨガアワープラス)
もちろん熟練者の方も ✨
予約はこらから
↓
【講師】 Tomoko Live well yoga (ハタヨガ) 200時間ティーチャートレーニング 修了 @Canada Anusara Immersion A 修了 @Thai Chengma Yoga Therapeutics & Bodywork 35時間ティーチャートレーニング修了 @ Thai Chengmai Yogahour 200時間ティーチャートレーニング 修了 @ Japan Fukuoka
****************************
今日のことば、 Word of the dayは『体』です。 先週、今月2回目の風邪をひきました。今月はずっと風邪ひいている感じです。 先週の風邪は、最初は目の疲労からくる頭痛だろうと目や首を温めてればすぐ治るだろうと思っていたらあまり良くならず、二日目に微熱や鼻水が出てきて「あ、風邪か」とやっと気づきました。 でも、今考えると頭痛が始まった日、休みの日だったのですが、何もやる気がしなくて結局一日中ベッドで寝て過ごしていました。 薬も飲まなかったけど眠くて眠くてたくさん寝ました。 頭では「いつものただの頭痛」と思いこんでいたけど、体はもっと優秀で「休ませよう」としてくれていて、その声をちゃんと聴いて寝ててよかったんだなと思ったのです。 体がつらくても薬を飲んで症状を抑えて仕事をしないとならない時もあるし、いつもいつも体の声ばかりを聴くことは難しいかもしれません。 が、やっぱりいつも自分の体の声に、ラジオのチューニングを合わせるみたいに耳を傾けて聴くようにしていたいなと思いました。 ヨガをするときは特に、痛みや気持ちいいという体の声に耳を傾ける練習ができます。痛みや気持ちよさを感じるポジションは人によって違います。誰かの体の声ではなく、自分の体の声を聴く練習をしていってみましょう。
from tomoko with love 🧘♀️
