2019.11.23 Yogahour Vol.12 🍀 月1 ヨガアワー
YogahourってどんなYoga??
yogahourは2006年にアメリカ、アリゾナ州ツーソンにあるYogaOasisというスタジオで始まりました。 accessible(近づきやすく)、affordable(手頃な価格)、expertly-taught(専門的に教える)フロースタイルのヨガクラスです。
クラスでは身体の強化と柔軟性のどちらにもアプローチします。 やや温かい室温環境で、1時間に50~60ポーズを練習することが出来ます。 運動量が多いクラスなので汗をかきたい方にもおススメ。
【日程】 2019年11月23日(土) 10:30~ 11:45 (要予約) 【料金】 マンスリーパスの方:+800円(税込) 9回チケットの方:チケット1枚+150円(税込) 体験チケットの方:チケット1枚+250円(税込) ドロップインの方:1,900円(税込)
Yogahour@Sat Yoga Studio Satでは はじめに『今日のフォーカスポイント』 の説明と簡単な動きをしてからYogahourに入るので Yogahour・ヨガが初めての方でも安心して楽しめます。 もちろん熟練者の方も ✨
予約はこらから ↓ https://reserva.be/satyoyaku
【講師】 Tomoko Live well yoga (ハタヨガ) 200時間ティーチャートレーニング 修了 @Canada Anusara Immersion A 修了 @Thai Chengma Yoga Therapeutics & Bodywork 35時間ティーチャートレーニング修了 @ Thai Chengmai Yogahour 200時間ティーチャートレーニング 修了 @ Japan Fukuoka
****************************
「情報も心の栄養になるもの。 食べ物や飲み物と同じように、 その時の自分に必要なもの、 不必要なものを選んで取り入れなさい。」 と言われたことがすごく心に残っていて、 今回も思い出しました。
必要な情報はもらって、 不必要にただ気持ちが落ち込んだり乱れるだけの情報は 取り入れないようにする。
そうすることで、今自分に何ができるかなとか、 次の時に備えてどうしようかなとか、 少しでも前を向いて動いていくことが できるのかもしれないと思いました。
ヨガアワーではクラスの中で インストラクションがけっこう多いと 感じるかもしれません。
もし、自分の体や練習に役に立ちそうだなと思ったら取り入れてみてほしいし、よくわからなかったりいらないなと思えば聞き流してください。
そうやってマットの上で情報の選択をする練習をすると、 日常生活でも少し意識できることがあるかもしれないです。そのきっかけになればいいなと思います。
from Tomoko with love
